地域の課題を理解し、ビジョンを共有しながら、 「メディア視点」「地域視点」の2つの目で、その地の魅力をさまざまなメディアで発信しています。
媒体選びにおいては、これまでに築いたコネクションにより、地域がめざすイメージと親和性のある媒体を見極め、鑑識眼のある読者が読みたくなる記事を促します。
現役のジャーナリスト·編集者でもある私たちが、取材後のフォローアップまで一貫して手掛け、一過性の露出で終わらない“持続する発信効果”を狙います。
·メディア招聘
·プレスツアー企画·催行
·雑誌等での効果的な記事掲載
·インフルエンサーを活用した情報発信
·メディア向けのPRイベント開催
(するが企画観光局)
静岡県中部地域(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町の5市2町 )からなる「駿河地方」の地域ブランディング事業。
広域に点在る多岐ジャンルのコンテンツ(富士山のある絶景、駿河湾の恵み、家康にまつわる歴史、アート、美容、健康、アウトドア等)を、地域の唯一無二の文化である「お茶」というキーワードでくくり、雑誌等で発信しました。
(長崎県五島市)
五島市への観光需要を高め、観光客に「もう1泊」してもらうことを目的とし、 メディアを招聘。
滞在型観光コンテンツ等を中心にしたプレスツアーを企画、アテンド、媒体のフォローアップまでを一貫して行いました。
ツアーは、それぞれの媒体のカラーにあわせ、限定少人数で3回に分けて催行。
各媒体(首都圏6メディア、大阪1新聞、テレビ1、長崎·福岡各1雑誌の計10メディア)で発信しました。
(するが企画観光局)
ターゲット層のひとつである30代女性に人気のあるインフルエンサーを招聘。
お茶文化を軸に、ヨガやアロマ体験、ティーペアリングなどを体験してもらい、リアルタイムにインスタライブなどで発信しました。
(ポルトガル政府観光局)
ポルトガルの首都リスボン、中部、北部、南部の魅力を紹介するプレスツアーを実施。
ライター、インフルエンサー選定から発信のフォローアップまでサポートしました。